不登校の始まり

不登校の始まり

コロナ禍になったのは2年生の終わり頃だったのかな。。

3年生はリモートと通学と繰り返している通学スタイルだった年末前にだんだんご飯が食べれなくなったり、眠れなくなったり、何度も起きてしまうし。私も僕も本当に寝不足だったけど、何とか学校には行ったりはしていた。ある日食べすぎて、給食で吐いてしまったことがあって、ますます学校に行こうという気持ちがなくなってしまっていたかな、と今は思う。

週3回は学校行こうとか、午前中だけでも行こうとか、ほんとあれやこれやとやってみたけど。不登校が改善することもなく、4年生には完全不登校になってしまった。

最初は本当に私も辛かった、眠れないし、食べれないしでつきっきり、、幸い仕事は主人の会社の事務だったので時間は取れたけど。一人の時間も、自由に行動することも出来ないストレスがのしかかってきてて辛かった。

僕は中学1年生になって、不登校は継続してるけど、子供と一緒に歩んできたお家ライフを、悩んでいるママやパパの参考になったらなって思ってて、色々なタイプの子供がいるから同じようにやってみて!と思ってるのではなくて、こんな選択肢もあるんだなって参考になればいいなと思ってます。

僕にもブログやってみようかなって相談したら、本当にママと色々挑戦してきてやって良かったって思うことも色々あるからやったほうが良いと思うって背中を押してもらいました。

タイトルとURLをコピーしました